2012年02月29日

こめかみ 頭痛

ぴかぴか(新しい)〜私の頭痛が良くなった本当の方法はグッド(上向き矢印)これぴかぴか(新しい)

私の頭痛が良くなった本当の方法はこれ

頭痛と一言でいっても、痛む場所によって特徴があり、こめかみが痛む場合は偏頭痛であることが多いようです。

偏頭痛は若い女性に多く、こめかみがズキズキと痛み、吐き気など、日常生活に支障をきたすほど、ひどいこともある頭痛です。

私も、今は頭痛が良くなりましたが、10代、20代、30代の前半までは、かなり辛かったですね・・・もうやだ〜(悲しい顔)

偏頭痛が始まる前に、大抵前触れが起こると言われています。

目がチカチカし始め、吐き気など、人それぞれですが症状がでます。

頭がズキズキと痛み、月に数回発作がおこります。

私も偏頭痛が始まる前は、なんか呼吸が浅く、息が苦しくなって、目がチカチカしたり、耳鳴りがしたりしますね。

偏頭痛の発作は、四時間〜三日ほど続きチカチカして光が見えることを閃輝暗点
といいます。

偏頭痛がおこると、こめかみが脈打し、日常生活が困難になります。

偏頭痛の原因

偏頭痛の原因としては、

・過労
・睡眠不足
・精神的ストレス
・女性ホルモン低下
・環境の変化
・体質として生まれつき


などいろいろあります。

偏頭痛の場合、肉体的、精神的なストレスが影響しています。

このことから、多くの女性が頭痛に悩むことがわかると思います。

また、偏頭痛は生理の始まる前、生理中によくおこります。

私は、生理前に、よくおこります。

また、急激な気温の変化に身体がついていけなくなるときも、偏頭痛がおきます。

また、マグネシウム、ビタミンB2不足も偏頭痛に繋がります

マグネシウムが脳内から不足するとカルシウムが細胞の中に溜まり、血管が緊張して偏頭痛が起こるのです。

偏頭痛がおきたら、まずは早く睡眠をとることです。

目覚めた後、すっきり回復していることがほとんどです。

私も、偏頭痛がおこると、もう起きていられないし、目を開けてもいられないので、暗い静かな部屋で、横になります。

偏頭痛がひどいと、眠りにもつけないんですよね・・・たらーっ(汗)


それでも効かない場合は、市販の薬を服用しましょう。

市販の薬でも効きますが、繰り返すと効きにくくなってきます。

その際には、早めに受診して診断してもらいましょう。

ぴかぴか(新しい)〜私の頭痛が良くなった本当の方法はグッド(上向き矢印)これぴかぴか(新しい)

私の頭痛が良くなった本当の方法はこれ


posted by 健美 at 17:40| 偏頭痛 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月12日

二日酔い

ぴかぴか(新しい)〜私が頭痛から解放された本当の理由はグッド(上向き矢印)これぴかぴか(新しい)

私の頭痛が良くなった本当の方法はこれ

二日酔い

頭痛の原因の一つに二日酔いがありますよね。

まあ、二日酔いの中に頭痛があるんですけど。

ちょっとせっかくの機会なので、二日酔いについて、ちょっとみていきたいと思います。

二日酔いは、酒を飲んだ翌日にまだ酔いが残っているつらい状態です。

二日酔いは、自分のアルコールの処理能力を超えた量のアルコールを接種してしまうことによって、次の日に頭痛や吐き気などの不快症状が残るの状態です。

飲んだアルコール分は約20%が胃で吸収され、残りが腸でゆっくりと吸収されます。

お酒に含まれているアルコールは、胃や腸で吸収された後、肝臓に運ばれアセトアルデヒドという有害物質に変わります。

それを酸化して酢酸と水に変えて無毒化にします。

これが最終的に二酸化炭素と水に変わって、体外の排出されるのです。

しかし、飲むペースが速かったり、アルコールの摂取量が多かったりすると排出されずに血中にアセトアルデヒドが残ってしまいます。

血中に残っているアセトアルデヒドの濃度が高ければ高いほど二日酔いなどの不快症状が起こりやすくなる のです。

肝臓がこれらの処理をする能力は、日本酒の場合だと1時間に0.3合ずつとされています。

そのため、 一定以上の量のアルコールが体内に入ると処理が間に合わなくなってしまい、血中にアセトアルデヒドの量が多くなってしまうのです。

私はお酒が弱いのですが、昔、大学を卒業して地元に帰る時に、仲の良かった男の子と、最後にお酒の飲み比べをしたんです。たらーっ(汗)

すっごい飲んで、結局、ものすごい二日酔いになって、その後4日位は頭痛と吐き気に襲われました・・

乗る予定だった飛行機にも具合が悪くって乗れず、本当にひどかったです。

あれ以来、めっきりお酒が飲めなくなってしまいました。

体がお酒を拒否するようになってしまったようです。たらーっ(汗)

ぴかぴか(新しい)〜私の頭痛から解放された本当の理由はグッド(上向き矢印)これぴかぴか(新しい)

私の頭痛が良くなった本当の方法はこれ

posted by 健美 at 00:16| 偏頭痛 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月15日

頭痛ダイアリー

ぴかぴか(新しい)〜私が頭痛の悩みから解放された本当の理由はグッド(上向き矢印)これぴかぴか(新しい)

私の頭痛が良くなった本当の方法はこれ


頭痛ダイアリー

日本人の8%が頭痛持ちとも言われています。

少子高齢者社会を考えると・・

若い人、働き盛りの人で、頭痛持ちの人は、結構多いのではないでしょうか?

もともと現代社会は、デスクワークが多く、パソコンを含めた機械を使う人も多いです。

体を動かす機会も少なく、運動不足になりがちですよね。

また、個人的には日本人の骨格もまた、頭痛になりやすいものがあるのかもしれません。

『「肩こり」は日本人しかない』

ともいいます。

今はどうかはわかりませんが、少し前までは、欧米人に「肩こり」という概念が無かったと聞きます。

偏頭痛の1つの原因は肩こりです。

なので、日本人に頭痛持ちが多い原因の1つが、肩こりが多いというのが挙げられるのかもしれません。

(これは素人意見です。専門家がみたら「何言ってるんだ、こいつ」って思うかも・・あせあせ(飛び散る汗))

頭痛ダイアリーというものがあります。

私も、頭痛の情報を集める中で、頭痛ダイアリーについて知りました。

私は頭痛ダイアリーを活用し、自分の頭痛についての情報を集め、自分の頭痛について知っていきました。

「頭痛持ち」の人にとって、頭痛は一緒に歩んでいくものです。

もちろん頭痛は無いに越した事はありません。

しかし、今、「偏頭痛」に悩んでいるのなら、今日、明日で頭痛が治るというものではありません。

医師に適切な薬を処方してもらい、日常生活を見直し、頭痛と上手に付き合う術を見つける事が大事になります。

つまり、「頭痛と向き合う」事が大切になってくると思います。

その時に、頭痛ダイアリーは役に立ちます。

一度、頭痛ダイアリーをプリントアウトして、手元に置いてみませんか?

専門家が作っただけあって、本当に使えるものだと、頭痛持ちの私は感じました。

たまには、こういうのを活用してみるのもいいものですよ。

最初はちょっと馬鹿にしてましたけどね。

「なにが頭痛ダイアリーだよ」

って。

でも、実際に使ってみたら、なかなかいいものでした。

頭痛ダイアリー、騙されたと思って、やってみて下さい。ひらめき

騙されて良かったーって思いますよ。わーい(嬉しい顔)


ぴかぴか(新しい)〜私の頭痛が良くなった本当の理由はグッド(上向き矢印)これぴかぴか(新しい)

私の頭痛が良くなった本当の方法はこれ
posted by 健美 at 17:51| 偏頭痛 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする