


吐き気
このサイトでもたまに現れる「吐き気」。
吐き気って何なのでしょう?
思えば、吐き気って嫌なものだけど、何か意味があるのでしょうか?
吐き気とは、嘔吐する前の不快感のこと をいいます。
このサイトでは頭痛に関する吐き気を中心ですけども、
知っての通り、吐き気の原因は様々です。
・風邪
・二日酔い
・妊娠のつわり
・頭痛
など、吐き気の吐き気の原因は本当に色々あります。
私は、偏頭痛の時などに「吐き気」があります。
吐きそうだけど、吐かないという感じです。
何とも嫌ですけどね・・

最近、彼とデートの時、偏頭痛だったんです。
会った時から具合が悪く、夜ごはんを一緒に食べる予定だったけど、ご飯を食べにいく途中で、
「これは無理だ」
と自分で判断して、ケンタッキーを買って、彼の家に行く事にしたんです。
でも、帰りの車で
「う・・・・吐きそう・・

ってなってしまって。
結局吐かなかったけど、彼もちょっと引いてましたね

長い付き合いなので、たまに現れる偏頭痛に慣れてくれてて、後はずーっと寝てました(笑)
偏頭痛は寝たら治るので、デートで会ったのに、「吐きそう」と彼の車で言って、後は何も食べずにずーっと寝てたので、デートも何もないですよね。

吐き気の先に嘔吐があります。
嘔吐というのは吐き気を通り越して胃に入った食べ物が口から出てくること を言います。
昔、一人暮らしの時に、前の日に茹でて、夏の暑い部屋一日置いたそばを食べた事があったんです。
仲の良かった男の子と食べたんだけど、「ちょっと糸がひいているけどいいか」って思って、そのまま彼と食べたんです。
数時間後には、二人でトイレの奪い合いでした・・

彼には悪い事をしたなって今でも思います。
あの時は本当に辛かった。
あれ以来、食当たりには気をつけるようになりました。

嘔吐の原因には「食当たり」も入りますね

吐出と言うものもあります。
こちらはごく稀ですが、
・食べた物が胃に入らず、食道に溜まっている
・胃に溜まってたものが嘔吐の動作をしなくても食道に流れ出てくる
状態のことを言います。
吐出は吐き気などもなく出てきます。
胃から出血したものが出てきた時は嘔吐と言います。
肺に出血した時は嘔吐ではなく、吐血と言います。
嘔吐は防御反応です。
嘔吐や吐き気などが起こらないことが1番良いですが、嘔吐することは体が判断し、胃の中の食べ物を出そうと働いた結果です。
吐き気が続いたり嘔吐が続いたりする場合は、病気である可能性があります。
すぐに病院に行きましょう。
長く続くと、体力が奪われてしまいます。
また、吐き気と共にめまいなどを感じた時は要注意です。

何か病気の可能性もあるので、病院で早めに受診するようにしましょう。


